【厳選35選】二十歳の若者に贈る名言集

この記事では、これから社会に出る若者に聞いてもらいたい言葉を厳選して集めてみました。 お子さんや後輩さんなど、身の回りの二十歳に贈る言葉としてもピッタリな言葉が見つかれば幸いです。

1

努力がなかなか報われない場合、
どうすればいいか?……人のせいにしなさい。
君の努力の結果に気づいていない、
まわりの人間がいけないのです。
もちろん、
これ以上努力のしようがないくらい努力した場合ですよ。
「この人たちには見る目がない」と思いなさい。
(中略)きっと(どこかに)、
自分の能力、
努力をわかってくれる人がいると思えばいいんです。

秋元康作家
2

若者には、
通常の成功を人生の第一の目的とすることを教えるべきではありません。
学業と労働の最も重要な動機は、
学んだり働いたりすることそのものの喜びと、
その結果として社会に貢献できるという期待感でなければなりません。
教育者の最も重要な課題は、
若者を励まして、
そういう意識を待たせることです。

アインシュタイン1879 -学者
3

各人は、
驚くべき可能性を内蔵している。
君の力と若さを信ぜよ。
たえず言い続けることを忘れるな。
「僕次第でどうにもなるものだ」と。

アンドレ・ジッド1869 -作家
4

大事なのは、
今までのあなたではなく、
これからのあなただ。

エラ・フィッツジェラルド1917 -音楽家
5

今やっている仕事に全神経を集中しなさい。
太陽光線も焦点に集めなければ、
発火させることはできない。

グラハム・ベル学者
6

ひらめきやセンスも大切ですが、
苦しまないで努力を続けられるということが、
何より大事な才能だと思います。

羽生善治1970 -その他
7

何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、
誰でも必ず挑戦するだろう。
報われないかもしれないところで、
同じ情熱、
気力、
モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、
私は、
それこそが才能だと思っている。

羽生善治1970 -その他
8

もしこの世に、
乗り越えるべき障害がないとしたら、
私たちはこれほど豊かで実り多い人生を送ることはないだろう。

ヘレン・ケラー1880 -作家
9

若者は、
自分を人と違ったものにする個性の種を一つでも探し出して、
全力を尽くして育て上げることだ。
社会と学校はこの種を奪い、
誰も彼も一まとめに同じ鋳型に押し込めようとするだろう。
だが、
この種を失ってはいけない。
それは自分の価値を主張するための、
ただ一つの権利だから。

ヘンリー・フォード1863 -実業家
10

中身のない人生なら、
長く生きても経験にはならない。

堀江貴文1972 -実業家
11

今日の成果は過去の努力の結果であり、
未来はこれからの努力で決まる。

稲盛和夫その他
12

人間という奴は、
一生のうちに何かに夢中にならんとな。
何でもいいから夢中になるのが、
どうも、
人間の生き方の中で一番いいようだ。

井上靖1907 -作家
13

この人生、
ラッキーなものにするもしないも、
努力と実力次第。

香山リカ1960 -その他
14

心の中に夢をしまっておく場所をいつも空けておきなさい。

キング牧師1929 -歴史上の人物
15

幸福とは、
その人間の希望と才能にかなった仕事のある状態をさす。
不幸とは、
働くエネルギーがありながら、
無為な状態にあることをさす。

ナポレオン・ボナパルト歴史上の人物
16

若いうちは無駄が栄養ですね。

野茂英雄1968 -スポーツ選手
17

どんな問題にも解決はあることを信じなさい。

ノーマン・ヴィンセント・ピール俳優
18

人生は、
日々を嘆きのうちに過ごすような人にはもったいない。

ウマル・ハイヤーム1048 -その他
19

他人のように上手くやろうと思わないで、
自分らしく失敗しなさい。

大林宣彦映画監督
20

何が自分にとって本当に幸せか分からないうちは、
男のために人生を生きるな。

オプラ・ウィンフリー1954 -俳優
21

自分自身になること、
そして、
自分がなれるものになることこそ、
人生の唯一の目的である。

ロバート・ルイス・スティーヴンソン1950 -作家
22

これからの時代、
子どもたちに身につけてほしいのは、
誰にも負けない自分の才能の尖った部分、
つまり“エッジ”を見つけて磨くこと。

西郷孝彦実業家
23

「つまらない」といっている間は、
仕事はけっしておもしろくなることはない。
目の前にあるものから、
おもしろさを発見できるかどうか。
偏差値が高いか低いかよりも、
人生では、
こちらの能力のほうがずっと大切だし、
役に立つものだ。

斎藤茂太1916 -その他
24

「へたな鉄砲、
数撃ちゃ当たる」ではないが、
要は(夢という)「弾」をたくさん持っていること。
たくさん弾があれば、
一発や二発、
的からそれたとしても、
それほど落ちこまずにすむのではないか。

斎藤茂太1916 -その他
25

時間が忘れられる仕事を探しなさい。

堺屋太一その他
26

人に憎しみを持たないようにすると、
必ず綺麗になりますよ。
やさしい心と奉仕の精神が美しさと若さを保つ何よりの化粧品なのです。

瀬戸内寂聴1922 -作家
27

大胆とは傷を恐れないこと。
これは若い人にしか許されない特権です。
今の日本の中高年は、
大胆になれと言われているのに一向になれなくてあたふたしています。
これから生きていこうとしているあなた方(=若者)は、
開放的で大胆であることを身につけてください。

塩野七生1937 -作家
28

人生は好きなこと探しだ。
より好きなことを見つけるためにこそ、
人生はあるのだ。

田原総一朗著名人
29

日本では自分の考えを主張する人は歓迎されない。
「和」を大切にするからだ。
然(しか)し、
これからの日本には「主張する人間」が必要である。

竹村健一作家
30

将来、
大人物を目指す若者や、
死後なんらかの点で大人物に数えられたいと願う若者は、
単に数知れぬ障害を克服する決心をするだけでは駄目だ。
数知れぬ拒絶と敗北に出会っても、
障害を克服してみせる決心が必要である。

セオドア・ルーズベルトその他
31

才能とは長い忍耐のことである。

トーマス・エジソン1947 -実業家
32

人は誰でも、
人生が自分に配ったカードを受け入れなくてはならない。
しかし、
一旦カードを手にしたら、
それをどのように使ってゲームに勝つかは、
各自が自分で決めることだ。

ヴォルテール1694 -その他
33

若者の多くは、
自分たちには未来が無く、
やることが残っていないと思っている。
だがそんなことはない。
探検すべき道は、
まだたくさんある。

ウォルト・ディズニー1901 -実業家
34

民衆は上からではなく、
下から更新される。
無名の人達の中から出現する天才こそ、
人民の若さと勢力を更新する天才だ。

ウッドロウ・ウィルソン政治家
35

既存のものを作ると言うのは簡単ですが、
新しいものを明確かつ簡潔に説明するのは難しいです。

サム・アルトマン1985 -プログラマー

紹介した人物の他の名言も見る